AGA(男性型脱毛症)の治療を始めると、多くの人が経験する「初期脱毛」。特にデュタステリド(デュマンなど)を使用した場合、一時的に抜け毛が増えることがあります。しかし、この抜け毛が正常な初期脱毛なのか、それともAGAの進行によるものなのか不安になることも多いでしょう。
初期脱毛とは?
AGA治療を開始すると、初期脱毛が起こることがあります。これは、新しい健康な髪が生える準備段階で、古い弱い毛が抜ける現象です。通常、治療開始後2週間〜2ヶ月程度の間に見られることが多いです。
【初期脱毛の特徴】
- 一時的に抜け毛が増える
- 抜け毛の毛根が細く、短い毛が多い
- 抜けた後、新しい毛が生えてくる
AGA治療でなぜ初期脱毛が起こるのか?
AGAの原因は、ジヒドロテストステロン(DHT)というホルモンの影響で、ヘアサイクルが乱れ、髪の成長期が短くなってしまうことです。デュタステリドやフィナステリドは、このDHTの生成を抑えることで、毛髪の成長サイクルを正常に戻します。
この過程で、すでに成長が止まっていた細い毛や弱い毛が抜け落ち、新しい髪が生えやすくなるのが初期脱毛です。これは治療の効果が現れる前兆であり、心配する必要はありません。
正常な範囲?前髪や他の部分にも影響する?
初期脱毛は、AGAが進行している部位だけでなく、健康な髪が生えていた部分にも影響することがあります。その理由は以下の通りです。
- 毛髪の生え変わりは、部分的に影響を受けるのではなく、頭皮全体でヘアサイクルが調整される
- AGAが進行している部分だけでなく、DHTの影響を受けていなかった部分の毛根にも変化が起こる
- ヘアサイクルが整い、髪が生え変わる過程で、一時的に薄く見えることがある
つまり、もともと薄くなっていなかった前髪左側などの部分に抜け毛が見られても、AGAの進行ではなく、一時的な影響である可能性が高いです。
初期脱毛とAGAの進行の見分け方
初期脱毛かAGAの進行かを見極めるために、以下のポイントを確認しましょう。
項目 | 初期脱毛 | AGAの進行 |
---|---|---|
抜け毛の特徴 | 細く短い毛が多い | 長く太い毛も抜ける |
抜け毛の期間 | 2週間〜2ヶ月程度で落ち着く | 3ヶ月以上続く |
その後の変化 | 新しい髪が生えてくる | 抜けた後、生えてこない |
もし3ヶ月以上抜け毛が続く場合は、AGAの進行が疑われるため、医師に相談することをおすすめします。
初期脱毛を乗り越えるためのポイント
初期脱毛は不安に感じるかもしれませんが、正しく対処することで乗り越えることができます。
1. 焦らずに継続する
初期脱毛は一時的なものであり、約3ヶ月〜6ヶ月で髪の成長が実感できるようになります。効果が出る前に治療をやめてしまうと、せっかくの回復のチャンスを逃してしまいます。
2. 生活習慣を見直す
AGA治療の効果を高めるために、以下のような生活習慣を心がけましょう。
- バランスの良い食事(タンパク質・ビタミンB群・亜鉛を摂取)
- 十分な睡眠をとる
- ストレスを溜めない
- 適度な運動をする
3. 医師と相談しながら進める
治療を始めたばかりで不安な場合は、定期的に医師と相談しながら進めるのがおすすめです。特に、抜け毛が3ヶ月以上続く場合や、明らかに薄毛が進行している場合は、適切なアドバイスを受けましょう。
まとめ
AGA治療を開始すると、初期脱毛によって一時的に抜け毛が増えることがあります。これは治療の効果が現れる前兆であり、心配する必要はありません。
初期脱毛は薄毛が進行している部分だけでなく、健康な毛が生えていた部分にも影響することがあります。しかし、これはヘアサイクルが正常化する過程であり、一時的なものです。
もし抜け毛が3ヶ月以上続く場合や、明らかに薄毛が悪化している場合は、医師と相談しながら治療を進めると安心です。焦らず、根気よく継続することがAGA治療の成功の鍵となります。
コメント