カラコンを使用して目の奥が痛くなり、頭痛も伴うことがあります。このような症状が出る場合、考えられる原因の一つが、コンタクトレンズのBC(ベースカーブ)が自分の目に合っていないことです。今回は、BCが合っていない場合の症状や、自分に合ったBCの見つけ方について解説します。
BC(ベースカーブ)とは?
BC(ベースカーブ)は、コンタクトレンズのカーブのことを指し、目の角膜の形に合ったものを選ぶことが重要です。もしBCが合っていないと、レンズが目にしっかりフィットせず、痛みや違和感、さらには目の疲れや頭痛を引き起こすことがあります。
通常、カラコンのパッケージにはBCの数値が記載されています。この数値が自分の目のカーブに合っていないと、痛みや目の不調が生じることがあります。
BCが合わないとどんな症状が出るか
BCが自分の目に合っていない場合、以下のような症状が現れることがあります。
- 目の奥が痛い
- 目の乾きや疲れ
- 視力のぼやけや違和感
- 目の赤みや充血
- 頭痛
これらの症状が頻繁に現れる場合、BCが合っていない可能性があります。
自分に合ったBCを見つける方法
自分に合ったBCを見つけるためには、眼科での検査が最も確実です。眼科では、自分の目のカーブを正確に測定し、最適なBCを提案してもらえます。
また、最初に使用したカラコンのBC(例えば、アキュビューディファインの8.3)を参考にするのも一つの方法ですが、目の状態や角膜の形状が変化している可能性もあるため、定期的なチェックを受けることが大切です。
8.3のBCを探せばいいのか?
過去に使用していたカラコンのBCが8.3であれば、それを基準に探すのも良いですが、必ずしもそれが最適であるとは限りません。目の状態は個人差があり、BCの数値だけでは十分にフィット感を判断できないこともあります。
そのため、BCを基準に選ぶだけでなく、自分の目に合ったものを選ぶために、眼科での適切なアドバイスを受けることが推奨されます。
まとめ
カラコンの使用による目の痛みや頭痛は、BCが合っていない可能性が高いです。自分に合ったBCを見つけるためには、眼科での検査が最も確実で、BC数値だけに頼らず、目の状態を総合的に評価することが重要です。もし不調が続く場合は、カラコンの使用を一時中止し、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
コメント